社長ブログ≫しっくい10倍プロジェクト Ⅳ – SILICALIME | 100%天然無機の内装左官材 シリカライム home2 pencil5 hammer-wrench factory factory2 folder folder-download play film-play book label user users2 tag tags telephone telephone2 map-marker mouse tablet2 desktop bubble-dots bubble-alert bubble-question bubble-text bubble-pencil rank bus2 car2 icons2 download2 enter-down magnifier zoom-in cross list list2 list3 exclamation question check cross2 plus minus chevron-up chevron-down chevron-left chevron-right chevrons-expand-vertical chevrons-expand-horizontal arrow-up arrow-down arrow-left arrow-right expand expand2 notification warning notification-circle question-circle checkmark-circle cross-circle plus-circle circle-minus arrow-up-circle arrow-down-circle arrow-left-circle arrow-right-circle chevron-up-circle chevron-down-circle chevron-left-circle chevron-right-circle stop-circle play-circle frame-expand focus plus-square minus-square arrow-up-square arrow-down-square arrow-left-square arrow-right-square chevron-up-square chevron-down-square chevron-left-square chevron-right-square check-square cross-square kote

社長ブログ≫しっくい10倍プロジェクト Ⅳ


こんにちは。最近暑いですね。
ブログマスコットキャラクター、壁野又三郎です。
たまに名前を出しておかないと忘れられてしまいそうなので、フルネームで挨拶をいたしました。


社長ブログ「しっくい10倍プロジェクト」シリーズが、いつのまにか4話目に突入しました。

国語の成績がすこぶる悪かったと暴露しましたが、それでもこうして、「そろそろブログの番だ!」と自ら書き続けてくれる社長には頭が上がりません。
苦手なことにも継続して挑戦する姿は、間違いなく部下に刺激を与えてくれてることでしょう。

さて本日のキーワードは、「カビ」です。

梅雨の時期に注意したい食中毒に合わせて、食中毒を防ぐ方法、カビの繁殖を抑える方法をお伝えしていく内容になっています。


ところで、ブログを読んでくださっているみなさんのなかに、「しっくい10倍プロジェクト」と検索をかけた方はいらっしゃいますでしょうか。

社長が「『しっくい10倍プロジェクト』で調べると、俺が出てくるんだよ。」と言っていて、何事かと思って確認したら、たしかに、たしかに「お谷さん」が出てきました。

まだの方がいらっしゃいましたら、ぜひ検索してみてください^^



しっくい10倍プロジェクト Ⅳ

東京アラートも解除になり、電車がかなり混んできました。
私は埼玉県から東京の事務所に通っていますが、2月の時点に比べて7〜8割ぐらいの込み具合です。

電車の中は、感染防止のため窓を開け換気を良くし、ほぼ100%の方がマスクをしています。
おしゃべりする方もほとんどいなく、日本人の感染防止への取り組みは素晴らしいと思います。

もう少しの間、油断せず力を合わせて感染防止に取り込みましょう!

ただこれからは梅雨の季節になり雨も多くなり、電車の窓を開けられるか心配ですし、暑くなるのでマスクにより熱中症も心配です。

梅雨と言えば、食中毒が起きやすく、カビが繁殖しやすい季節になります。

− 食中毒 −

食中毒は、その原因となる細菌やウイルスが食べ物に付着し、体内へ侵入することで発生します。
食中毒を防ぐには、細菌の場合は
細菌を食べ物に「つけない」、
食べ物に付着した細菌を「増やさない」、
食べ物や調理器具に付着した細菌を「やっつける」
といった3つが原則になります。

具体的には

・「つけない」=洗う!分ける!
その都度手及びまな板を洗う、加熱しないで食べる野菜などを先に取り扱うのも一つの方法です

・「増やさない」=低温で保存する!
細菌の多くは高温多湿な環境で増殖が活発になりますが、10℃以下では増殖はゆっくりとなり、マイナス15℃以下では増殖は停止します。

・「やっつける」=加熱処理!
ほとんどの細菌やウイルスは加熱によって死滅しますので、肉や魚はもちろん、野菜なども加熱して食べれば安心です。
特に肉料理は中心までよく加熱することが大事です。中心部を75℃で1分以上加熱することが目安です。

ふきんや、まな板や包丁などの調理器具は、細菌やウイルスが付着しますので、肉や魚を使ったあとの調理器具は、洗剤で良く洗ってから熱湯をかけて殺菌しましょう!

− カビ −

次にカビの繁殖について。
カビの繁殖する一般的な条件は、4つあります。

・「温度」
0~45℃で繁殖します。一般に20を越えると急に活発になり、28前後がもっとも繁殖が盛んになります。

・「湿度」
カビの繁殖には水分が必要で、湿度60%以上で繁殖し、80%を超えると猛烈な勢いで繁殖します。

・「栄養」
カビの繁殖には栄養が必要で、ホコリ、汚れ、塗料、接着剤も栄養源になります。

・「空気」(酸素)

カビを繁殖させないためには、上記の4つの条件の一つをなくすことで繁殖を抑えることができます。



カビは人体にすべて悪いわけでなく、ヨーグルトやチーズ、醤油、ワインなど食品に必要なカビもあります。
しかしながら、青カビや黒カビは人体に影響を及ぼします。
例えば気管支ぜんそくや鼻炎といったアレルギー症状や、シックハウス症候群の原因になる場合があります。
直接口にする食べ物以外に、日々体内に取り入れている目に見えない空気にも気を配り、カビの除去や予防が必要になります。

内装材で最も使用面積の多い壁紙ですが、日本ではほとんどビニールクロスが使われています。
樹脂をはじめとした様々な添加物が使用され、カビや菌類のエサになり、化学物質が発生し、アレルギーやシックハウスに繋がっていきます。

他のブログでも何度も訴えている、ビニールクロスによる健康被害。
しつこいと思わせてしまっているかもしれませんが、それでもわたしたちは、みなさまの健康、日本や地球のこれからを考え、このような場でお伝えし続けていきます。

左官材の漆喰(しっくい)は、強アルカリ性でカビの栄養となるホコリが付きにくく、調湿効果もあるためカビが生えにくい材料です。
そのなかでもシリカライムは有機物を含まないので、さらにカビが発生しにくい、本物の素材です。

シリカライムは、漆喰とは石灰の種類が違いますが、石灰を使うという共通の仲間として「しっくい10倍プロジェクトを応援しています。

 

食中毒、カビの増殖に気をつけ、梅雨を快適に過ごしましょう^^/

 

◆シリカライムホームページ
https://silicalime.co.jp
◇ショールームページ
https://silicalime.co.jp/support/showroom/
◆資料請求・お問い合わせ
https://silicalime.co.jp/support/form/
◇施工事例
https://silicalime.co.jp/case_top/
◆ブログ
https://silicalime.co.jp/blog/
◇Instagram
https://www.instagram.com/silicalime.official/
◆Facebook
https://www.facebook.com/silicalime/

 

 

資料請求
ショールーム
予約
資料請求
ショールーム予約